団塊世代がシニアの年齢に達して超高齢化社会に突入している現代、日本では不足が懸念される介護事業をどのように拡大するか、そして働き盛りの若い世代が安心して子どもを産める社会にして少子化へ歯止めをかけるためにも重要な待機児童問題解決の一環としての保育事業、この二つの大きな問題に対して現場での活動といった形で埼玉県を拠点に尽力してまいりました。
そしてその事業をさらに発展させて、多くのシニアの方々や小さなお子様を受け入れていける体制を整えるべく、現在求人を行っています。5つある全ての事業でスタッフを募集しており、中でも認知症のシニアの方々が共同生活するグループホーム、障がいを持つお子様を学校帰りに預かって発育と社会性を育む放課後等デイサービス、この二つの事業での募集には特に力を入れてまいります。有資格者は優遇いたしますが、福祉や子どもとの関わりに強い関心を持つ方であれば、無資格の状態から丁寧に先輩達が指導するため、安心して勤務いただけます。応募にあたって必要なのは、ありのままにご利用者様のことを理解し、ご要望を汲み取る優しい心、ただそれだけです。