日本の人口に関連した問題に介護事業と保育事業を埼玉で展開して対応し求人を実施

ロゴ
Message
代表者挨拶

今後も多くの方に求められる福祉と保育で地域交流を

「超高齢化社会」と「出生率の低下」これは日本はもちろんのこと、今後世界中の先進国でいずれ訪れる問題でもあるため、世界に先駆けてこの問題に取り組むことで一種のモデルケースを確立していく必要性が求められています。

そのためにも、地域で求められている介護と保育の需要に対して具体的に事業を起こして対応できるよう尽力を重ね、この度は新しい人材を求人することになりました。そして積極的に埼玉で地域交流を図る機会を作り、障がいや認知症に対してありのままの理解が広まるよう活動しています。

代表者挨拶

「超高齢化社会」となり日本を支えてくださった方々をサポート

高度経済成長期に伴ってベビーブームが発生し、その世代に生まれた方々の人口はバブルが弾けた後に生まれた世代に対して多い傾向が見られます。国のGDP成長率は人口の多さに比例する側面もあり、その世代の方々が頑張ってくださったおかげで日本経済が戦後からここまで復旧できた経緯があります。

そして今、当時頑張って日本経済を支えてくださった団塊世代がシニアとなって、医療・福祉の現場が総力を挙げてその方々の安心した暮らしを支えていく時代に突入しました。その方々への労いと感謝の意味も込めつつ、次の世代がしっかり日本を支えて世界へと貢献していくためにも、グループホーム事業や訪問型の介助事業を展開し、地域で暮らしている認知症や何かしらの障がいを持っていらっしゃる団塊世代の方々を支えていければと考えています。

CIMG0290

若い世代の方々が安心して子どもを産み育てられる地域社会へ

「出生率の低下」が問題視されていますが、なぜこのような問題が起こるかというと、人によっては若い世代が子どもを安心して育てることが難しい状況であるためです。その多くは経済的な問題であり、デフレスパイラルに世界中の先進国が陥っている現代において、夫婦が共働きしないと子どもを養っていけないほどの収入しか得られないケースが増えています。

しかしながら、共働きには仕事の間子どもを預ける場所が必要です。両親・親戚やご近所に預けられる方は幸運であり、多くの場合はそれが難しく保育園を必要としているのです。そして保育士・保育園の数がその需要に対して供給し切れていない現状があるため、少しでもその数を増やして地域の若い世代の方々が安心して子どもを産み育てられる環境をつくっていけるよう、尽力してまいりました。

日本は今後、団塊世代の方々が活躍した時代に比べて少ない人口で日本を守っていきつつも、当時頑張ってくださったその団塊世代の方々が安心して暮らせる環境整備にも力を注いでいく必要性に迫られています。経済が成長すればそれだけ出生率が増え、その経済が停滞傾向にある現代において出生率が低下するのは自然なことです。世界からの移民を増やさない限りはその世代の働き手が増えることはないため、今いる人口でできることを考え実行していくしかないのです。

そのためにメディホーム株式会社では、拠点としている埼玉県内に複数事業を展開しており、「介護事業」を通して超高齢化社会への問題に取り組み、「保育事業」を通して出生率の低下への問題に取り組んでまいりました。そして各事業において求人情報を掲載することで、地域へ経済や福祉と保育への需要に対する供給に加えて、雇用創出といった形でも貢献できるよう尽力を続けています。共に団塊世代の方々の穏やかで幸せな生活と、未来の日本を背負って立つ新しい世代の子ども達の個性と長所をのびのびと育てること、この二つに携わってくださる方のご連絡をお待ちしています。

Member

  • 埼玉県鶴ヶ島市・グループホーム暖家鶴ヶ島スタッフ

    埼玉県鶴ヶ島市・グループホーム暖家鶴ヶ島スタッフ

    こんにちは! グループホーム暖家鶴ヶ島のスタッフです! よろしくお願いします!
  • 埼玉県所沢市・放課後等デイサービスてとてスタッフ

    こんにちは! 放課後等デイサービスてとてのスタッフです! よろしくお願いします!
Company

最寄り駅から10〜20分前後の職場でご利用者様を歓迎

概要

会社名

メディホーム株式会社

事業所

【グループホーム暖家坂戸】
〒350-0215 埼玉県坂戸市関間4丁目11−14
 

【グループホーム暖家鶴ヶ島】
〒350-2227 埼玉県鶴ヶ島市新町1丁目19−8
 

【グループホーム暖家所沢】
〒359-1151 埼玉県所沢市若狭2丁目1677−7
 

【スマイルサンキッズ保育園】
〒359-1151 埼玉県所沢市若狭2丁目1677−7
 

【放課後等デイサービス きずな】
〒204-0011 東京都清瀬市下清戸2丁目518−2
 

【放課後等デイサービス トイス】
〒350-1131 埼玉県川越市岸町2丁目40−13
 

【放課後等デイサービス てとて】
〒359-1111 所沢市緑町二丁目7-11 アーガスヒルズ50 4階

本社住所

埼玉県坂戸市関間4-11-14

電話番号

049-288-5711

営業時間

9:00~18:00

定休日

土・日・祝日

代表取締役

前野 文秀

アクセス

日本が抱える問題は多々あるものの、そのうち「福祉事業への人手不足」「待機児童問題」この二つに対して具体的に行動を起こしてまいりました。

福祉事業ではグループホームと居宅・訪問介護を、保育事業では保育園と放課後等デイサービスを、それぞれ運営しています。これらの事業では現在求人を行っており、ご利用者様のいきいきとした毎日のために共に尽力してくださる方のご応募をお待ちしています。

埼玉近隣で、福祉事業への強い関心のある方、または子どもがとにかく大好きといった方々と実際にお会いできる日を楽しいにしています。
Recruit

募集要項

アイコン

049-288-5711
10:00 〜 20:00

アイコン エントリー