所沢てとての日常 | お知らせ | 保育・介護職員を埼玉で求人しグループホームや保育園などの様子などを記事ご紹介

ロゴ
BLOG
ブログ
更新日:2021年06月07日 お知らせ

所沢てとての日常

放課後等デイサービスてとて風景

みなさんこんにちは!てとての熊澤です!  

 

暑くなったかと思えばひんやりとした気温になったり、服装選びにも迷ってしまう今日この頃ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 

子どもたちの服装を見ていると、夏真っ最中!といった格好をしていたかと思えば、翌日にはパーカーを着ていたりと、適切な衣服の着用が出来ている事に関心してしまいます♬

 

我々も、うっかり肌寒い恰好をして風邪をひかないように気を付けねば!と感じさせられました☆彡     さて、そんな今日この頃ですが、今回は久しぶりにてとての日常をご紹介したいと思います(#^.^#) ・ ・ ・ ・ ・

 

             

 

こちらはみんなで定番カードゲーム「UNO」をやった時の写真です! スタッフも交えながら、ルールや順番を守って楽しく進行出来ました! ・ ・

             

 

運動不足解消に鉄棒! こちらは開閉昇降式の、室内用の鉄棒です★ ふわっと身体が回転する感覚を、子どもたちは楽しんでいましたよ(*´ω`) ・ ・

           

 

新しくてとてに仲間入りした1年生の子に、パズルの組み立て方を教えてあげている優しいお兄さんの写真です♪ ・ ・ ・

 

               

 

こちらは工作で段ボール銃を作った、6年生の男の子の写真です! 現在、小学生の間では「フォートナイト」というゲームが大流行☆彡 こちらの作品も、そのゲームに出てくる銃をモチーフに作ったそうです(#^.^#) テキパキとこんな大きな作品を作れるようになって、スタッフはじんわり感動してしまいました。 ・ ・ ・

 

             

 

振替休日で学校が休みの男の子と、川に遊びに行きました! ピクニック気分で川沿いでご飯を食べ、ゆっくりお散歩をして、最後は川で石投げをして遊びました♪ とってもシンプルな遊びですが、なぜか盛り上がってしまいますよね! ・ ・ ・

 

             

 

こちらの男の子は、次回の製作活動の試作品を手伝ってくれました! 次回は、紙染めで作ったカラフルな紙をベースにアジサイを作ろうとしているのですが、「手伝って~」というと元気にお返事をして作業してくれました(*‘∀‘) 書道用の半紙を何回も折って小さな四角形にして、輪ゴムで縛ってアジサイのベースは完成。 色水を作って半紙に染み込ませてくれました! きっと素敵な作品に仕上がると思います♬ ・ ・ ・ ・ ・ さて、今回は以上となります! てとての日常の雰囲気、味わっていただけたでしょうか? 日々子どもたちが安全快適で、楽しく過ごせるよう、スタッフ一同精進していきます!   次回もぜひご覧ください!

Recruit

募集要項

アイコン

049-288-5711
10:00 〜 20:00

アイコン エントリー